循環を支える、
北越パレットの三本柱
-
北越パレット株式会社は、
物流機器の外販、製紙用パレットの製造、古紙の取扱いという三つの事業を通じて、
産業と環境を支える“縁の下の力持ち”として歩みを進めてきました。
それぞれの部門が持つ専門性と役割を有機的に結びつけながら、
グループ全体の機能強化と社会貢献を両立させています。営業部門では、パレットや物流機器の専門知識を活かし、
多様なニーズに応える提案型営業を展開。流通・
製造業界における省力化や効率化を強力にサポートしています。
生産部門では、親会社である製紙会社向けに専属でパレットを製造。
製紙工程や製品特性に最適化された仕様で、
安定供給・品質保持を使命とし、グループ内の製造・物流機能を足元から支えています。
外販を目的としないからこそ可能な、高度な専用設計と信頼性の追求が強みです。
古紙部門では、製紙会社の再生紙製造に欠かせない古紙の調達・選別・供給を担当。
安定供給と品質管理に注力し、
資源循環型社会の構築と、グループの紙製品づくりを支える中核機能を担っています。それぞれの事業が独立しつつも密接に連携し、
物流・製造・資源循環の三位一体で価値を創出する。
それが北越パレットの強みであり、これからも時代の要請に応え続ける原動力です。 -


-
木製パレット、プラスチックパレットをはじめ鉄製保管機器や物流関連商品の販売を行う部門です。永年木製メーカーとして培った製造実績、品質と物流機器を専門に取り扱い続けたノウハウでお客様により良い提案をさせて頂いております。当社取組である脱炭素、CO₂削減効果のある森林認証パレット「シムレット」もおすすめです。古物商許可も取得しリユースを目的とした中古パレットの取り扱いも行っております。

-
親会社である北越コーポレーション(株)新潟、関東工場への木製パレットの供給を行っております。製紙パレットは製品を載せて製紙工場からユーザーまで運ばれます。役目を終えた空パレットは指定回収車によってデポに集められ、所有者各社に仕分けされ弊社工場に返却されます。弊社にて受入した回収パレットは選別・修理・保管を行い新潟・関東工場に供給しております。回収だけでは需要に間に合わない為、新造も行い供給対応しております。


-
紙のリサイクル
家庭や企業、行政機関などから発生する古紙を受け入れ、種類ごとに選別・圧縮・梱包を行い、親会社である北越コーポレーション株式会社の各工場へ再生紙原料として出荷する部門です。グループ内での資源循環を担い、森林資源の保護や廃棄物削減、CO₂排出の抑制など、環境負荷の低減に貢献しています。再生紙づくりの一端を担う重要な役割として、持続可能な社会の実現を支えています。
特殊な加工をしている紙はリサイクルできませんので混ぜないように分別のご協力をお願いします。
●昇華転写紙・捺染紙(主にアイロンプリントなど)
●臭いのついた紙(石鹸・柔軟剤・線香の包装箱)
●カバンや靴などの詰物(緩衝材)
●感熱紙、感熱性発泡紙(買い物レシートなど)
●ろう引き段ボール(ワックス付段ボール)輸入青果物、水産加工品を入れる段ボール箱
●食品残渣のついた紙(ピザの箱や油のついた紙など)
●合成紙(選挙ポスターなど)
●その他(圧着はがき、壁紙、シール紙、防水加工された紙、ラミネート紙、複合材など)


| ❶材料調達 | 信頼性の高いサプライヤーからの調達 |
|---|---|
| ❷加工 | 機械設備による精密加工 |
| ❸組立 | 熟練した技術者による組立作業 |
| ❹検査 | 厳格な品質管理体制での検査 |
| ❺出荷 | 迅速かつ安全な出荷体制 |
定期的な工程監査や技術指導を行い、双方の成長を目指しています。
-
※自動釘打機 -
※手打ち風景 -
※熱処理設備 -
※製品倉庫